ログ材を組み上げる

※アフィリエイト広告を利用しています

いよいよログ材を順番に組み上げる作業になります!
ここでも一般住宅と違うポイントがあります。一般住宅なら「足場」は先行していますが、
ログハウスはまだ足場を組みません。

スポンサーリンク
目次

土台引き

まずは基礎の上に土台をアンカーボルトに止めていきます。
この作業はそれほど難しい作業ではありません。
基礎から出ているアンカーボルトに合わせて、土台に穴をあけてしっかり固定していきます。

土台引きのポイントがあります!
後に土台の外側には「水切り」を付けますので、
「ログ材より5㎜内側になるよう土台を引きます」
1段目のログ材が「土台より外にはみ出る」ようにします!

土台引きが終わったら、「1段目」のログ材を組んでいきます!

一段目と土台は「コーチボルト」で固定します。
コーチボルトは下穴をあけます。

ログ組み

ログ材には1本、1本に番号が貼ってあります。
これを設計図を見ながら順番に組み上げていきます。

下の画像が組み立ての順番です。
見慣れない方は、何が書いてあるか分からないと思いますが、
5段目組むころには「慣れますw」

norihobby

このログ組は本当に楽しかったです!
毎日、少しづつ壁が出来上がってくる様子を
仕事終わりに見ると、充実感がたまらなかったです!

もう一軒ログハウス建てたい!!w

1階部分のログ組みが終了です!ここまで1週間ぐらいです。
まだ、「足場」は組みません!
理由は「足場が邪魔になるからなのです!」
ログ材の長い物は6メートルにもなるので、重さもかなりあります。
そんなログ材を足場の単管の間を通して運ぶのは「非常にキツイ」です!

norihobby

ログハウスを建てるときは、
壁が出来上がってからの方が、足場は邪魔になりません!

次回は2階部分になります!
2階に行く前に、2階の床を仮施工します!これにも理由があります!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次